生産効率上げる改善をお手伝い。
〇 開発・実験等で作業効率悪いことはございませんか?
〇生産設備の部品ですぐに破損してしまうものはございませんか?
ものづくりの豊富な経験を活かし、
治工具、部品設計・試作部品のご提案し部品の製作をします。


こんなお困りごとがある方へ



治工具・設計製作
試作品の開発
部品の改善・改良
自社で実験や試験を繰り返し作業が、し難かったりすることはございませんか。メカの知識は専門外なのでどういう人に相談したらよいのかわからない。そんな時はご相談ください。
今までとは違う方法で生産したいが良いアイデアでてこない。またアイデアがあってもどうやって部品やユニットを製造してよいかわからない。そんなことございませんが、一緒に開発をお手伝いします。
生産設備装置の消耗部品の交換周期が早い。また交換しにくい場所にある為、作業時間がかかってしまう。そんな時は一度ご相談ください。
一緒にベストな方法を探して行きましょう。



部品の調達
協力工場が忙しくて、生産が追い付かない。また急にやめてしまい加工業者が見つからない。全国に協力して頂いている工場がございますので、解決します。
購入部品の調達
半導体不足により購入部品が手に入らない。また切削工具が手に入らないことはございませんか。弊社が取り引きしている業者なら、たまたま持って
可能性もございますのでダメもとでもご相談ください。
ご気軽にご相談ください
お客様の事例
〇 実験に使用する治工具を製作し、作業効率が格段に早くなった。
〇 プレス機構部のシャフトが折れやすく、交換周期が早かったものを形状を変更し寿命を長くした。
〇 折れやすいスプリングを形状を変更して交換周期を延ばした。
〇 レースカーの部品が壊れて修理したいが輸入部品の入荷に時間が掛かる為、複製した。
〇 研究用の家畜に檻の外から打てる工具を製作した。
〇 職人に頼って製作していた部品を量産で製作出来るように形状を変更した。
〇 まだまだ沢山実績はございますがお客様との秘密保持契約でご説明出来ないものございます。
ご利用方法
無料相談申し込み
e-mail → 日程調整 → ヒヤリング → 見積り → 設計 → 承認 → 製作 → 納品
よくあるご質問
納期はどれくらいですか。?
→早い部品で3週間程度、後は製作品やユニットによって必要な期間がかわりますので詳しくは直接お尋ねください。
個人からの依頼も可能ですが?
→もちろん可能です。小規模ビジネスの方にも寄り添ったご提案をさせて頂きます。
お支払いについては別途、ご相談になります。
相談、相見積りでも大丈夫ですか?
→もちろんです。無料相談だけでもお役に立てるアドバイスやご提案をさせて頂きます。
ご気軽にご相談ください。